MENU
  • HOME
  • 飲もう食べよう
  • フレンチ
  • sweets
  • 散歩
  • 溝の口
  • 未分類
日々とカメラ
  1. ホーム
  2. 散歩

散歩– category –

  • 散歩

    二ヶ領用水宿河原堀の桜

    そろそろ満開が近づく頃。昨年2022年4月初旬、ピークを過ぎた頃に宿河原の桜を見に行ったので、行ってみようかなーという皆様に雰囲気だけでも参考にしていただければ 高津区民が大好きな二ヶ領用水沿い、宿河原駅近隣から約2kmにわたり約400本の桜があり...
    2023年3月21日
  • 散歩

    久本薬医門公園 (高津区久本/溝の口)

    私がこの町に越してきた時、ここはまだ草がボウボウと生えた謎の敷地だった。夜は暗いし、きっとそのうちマンションになるのだろうなと勝手に思っていたので、公園になると知った時は嬉しかった。そのうち小さな公園になった。近所の人がくつろいだり、散...
    2022年7月28日
  • 散歩

    川崎市立日本民家園

    民家園は生田緑地内にある、古民家を将来に残す事を目的に昭和42(1967)年に開園の古民家の野外博物館です。テレビ朝日「グッド!モーニング」で藍染体験が紹介されていました 25件の建造物は、国指定重要文化財7件、国指定重要有形民俗文化財1件、県指定...
    2022年5月19日
  • 散歩

    溝の口-二ヶ領用水 2021春 桜の見頃が終わる頃

    昨年2021.3月末の溝の口、二ヶ領用水。完全に見ごろを過ぎました 二ヶ領用水=旧稲毛領と川崎領の二ヶ領の農地に水を引くために江戸時代初めに建設された人口用水京浜河川事務所のPDFが分かりやすかったので Link(pdf) >>
    2022年3月27日
1
  • 散歩

    久本薬医門公園 (高津区久本/溝の口)

    私がこの町に越してきた時、ここはまだ草がボウボウと生えた謎の敷地だった。夜は暗いし、きっとそのうちマンションになるのだろうなと勝手に思っていたので、公園になると知った時は嬉しかった。そのうち小さな公園になった。近所の人がくつろいだり、散...
    2022年7月28日
  • 散歩

    川崎市立日本民家園

    民家園は生田緑地内にある、古民家を将来に残す事を目的に昭和42(1967)年に開園の古民家の野外博物館です。テレビ朝日「グッド!モーニング」で藍染体験が紹介されていました 25件の建造物は、国指定重要文化財7件、国指定重要有形民俗文化財1件、県指定...
    2022年5月19日
  • 散歩

    二ヶ領用水宿河原堀の桜

    そろそろ満開が近づく頃。昨年2022年4月初旬、ピークを過ぎた頃に宿河原の桜を見に行ったので、行ってみようかなーという皆様に雰囲気だけでも参考にしていただければ 高津区民が大好きな二ヶ領用水沿い、宿河原駅近隣から約2kmにわたり約400本の桜があり...
    2023年3月21日
  • 散歩

    溝の口-二ヶ領用水 2021春 桜の見頃が終わる頃

    昨年2021.3月末の溝の口、二ヶ領用水。完全に見ごろを過ぎました 二ヶ領用水=旧稲毛領と川崎領の二ヶ領の農地に水を引くために江戸時代初めに建設された人口用水京浜河川事務所のPDFが分かりやすかったので Link(pdf) >>
    2022年3月27日
人気記事
  • 神楽坂 designo/デジーノ
    フレンチ
  • 青山グランドホテル SHIKAKU
    和食
  • 上野毛 ラトリエ ア マ ファソン/L’atelier à ma façon
    sweets
New Arrival
  • about this blog 2024年06月
  • 桜新町 RELAiS SAKURA
  • 二ヶ領用水宿河原堀の桜

カテゴリー

  • sweets
  • イタリアン
  • フレンチ
  • 和食
  • 散歩
  • 溝の口
  • 雑記
  • 飲もう食べよう

アーカイブ

  • 2024年6月
  • 2023年7月
  • 2023年3月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • Privacy policy
  • contact

© 2022 watanabecamera

  • メニュー
  • 目次
  • トップへ